2014年03月16日

尾瀬国立公園地域力育成シンポジウム参加

尾瀬保護財団主催の『尾瀬国立公園地域力育成シンポジウム』と言うが、3/10役場であったので参加した。
楽しい集まりだった。一般の人はほとんといなかったのではと思う。
ozeGonsukeというハンドルネームを名乗っていたりするので、尾瀬のことならなるべく行くようにしている。

基調講演の清水愼一さんの講演は貴重だった。
感想はなかなか書けないので、自分が大事だと思ったことを書いておきます。
観光の主体は地域である。
それを地域力というようだ。この地域力を付けるというのが最も重要であるらしい。
講師は、観光地域づくりプラットホームという、
町づくり、宿泊業、文化施設、ボランティア、住民、一次産業、商店街、物販飲食などの人たちが同じ立場で集まり、議論を何度も何度も、重ねて新しい道を探していくやり方を推進しているようだ。スイスは全部これとメモしてある。例をあげていたけど内容は忘れた。
これが片品でも必要ではないかと思われる。
同じ立場で議論を何度も、何度も積み重ねていく。でもこれは片品では難しいと思う。たぶん無理だと思う。60年あまり生きてきたけど、そういう気質の村だと思う。
誰かいいリーダーがいればやれるかもしれないが。リーダー次第かな。

その成功例として、長崎県の離れ島、小値賀(おじか)島を紹介していた。
おじかアイランド、まちづくり公社を検索すれば出てくると思う。まだこの島のことは検索していない。
数少ない、勉強熱心な村会議員さんが来てなかったので、議会でもあったのかと聞いてみたら、その情報は入っていなかったらしい。確かに議員さんは一人もいなかった。
そして話をしていくと、その少し前に里山シンポジウムに行ったらしく、基調講演モエヤという人が、その島の取り組みを詳しく話していたといっていた。そのリーダーの人は、わらび座にいたらしい。
ちなみに参加者は90人ほど、尾瀬高校生、群大生。ほとんどが尾瀬や観光などの関係者に見えた。俺みたいな一般の人は4人しか見かけなかった。
いい集まりなので、もったいなかった。

そんなわけで尾瀬保護財団のシンポジウムは、4月15日だかにまた桧枝岐村であるらしい。

6人の方が講演や事例を発表をしたのですが、その一部の写真を掲載しておきます。
P3100001-1.jpg  P3100004-1.jpg P3100002-1.jpg
posted by Gonsuke at 08:30| 群馬 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 講演会・シンポジウム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年01月22日

わたしもいきいきファーマーです

21日は群馬の農協総本山JAビルに講演を聴きに行ってきました。
「いきいきファーマー研修会」です。聴衆は関係者(県、市町村、農協職員など)と農家は中高年が多かった。その中には希望あふれる、若いしが1割か2割というところでしょうか。
 農業生産法人こと京都株式会社の山田社長さんの講演です。
ただ一言「凄い」としか言葉が思い浮かびません。
特に良かったのは、前半の父親との意見の違い、反対されたからこそ今があるというようなお話は心に残りました。
面白いところもいっぱいありました。京都弁が優しい雰囲気を作り出していました。

フェイスブックこと京都さんに投稿もしました。
山田さんの最後のおじぎは丁寧だった。いろんな方の講演を聞いたけど一番丁寧なおじぎでした。
P1210007-1.jpg P1210009-1.jpg P1210013-1.jpg

わたしはもう年です。いつまで一人で車に乗って、高速を走り、1時間半かけて、聴きにいけるでしょうか。みんなを誘ってみようかと思いましたが、たぶん行く人はいない。
果たして役場の係の人は行ってただろうか。認定農業者の役員の人は行けたのか。会うことは無かったけれど、この講演のいいところを誰かが片品の認定農業者に伝えなくてはいけないのではと思いました。
隣の集落の若き農業後継者のご夫婦を見かけました。この意欲がいつか実を結ぶと思います。遠くなので目で挨拶をしただけでした。
毎年参加しているけれど、去年の高橋がなりさん、そして今年といい講演会でした。わたしがこの方々をまねできるわけではありませんが、精神は学ぶことが出来ます。
どんな少しでもとにかく前進したい思いはありますが、これがなかなか‥。
posted by Gonsuke at 01:00| 群馬 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 講演会・シンポジウム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年01月21日

ネット販売の体験談

太田市新田文化会館で、女性農業者の皆さんに「楽しいインターネット直売所の運営」というタイトルで体験を話してきました。講演といえるほどではありませんが、1時間ほど話をしました。時間調整プランの紙を忘れていったので、時間を少しオーバーしてしまいました。
講師というほどではありませんが、人前で話すのは気分がいいものです。皆さんの参考になったかなーと不安もありますが、反省してももう遅い。こういう経験もなかなかできないので、いい思い出でになりました。
星野時夫先生と紹介されましたが、先に生まれたとか、先ず生きていると読めばあながち間違いではありませんが恥ずかしかった。
笑ってもらいたいことを事を言っても、クスリともしない人がいるとなんとかその人を笑わせようと気持ちがおきました。目的は笑わすことではないのですが。昔、素人落語をやっていた時の血が騒ぎました。
今日も参加者の皆さんを写真におさめさせてもらいました。講師が写真を撮ることは珍しいので少し受けました。
P1200005-2.jpg DSCN0499.JPG DSCN0532.JPG DSCN0516.JPG

わたしの写真は、以前片品に有害鳥獣の電柵ネットの試験に来ていてお世話になった、普及員さんに撮ってもらいました。
途中幾つか質問もさせてもらいました。フェイスブックをされている方も3人いらっしゃいました。
尾瀬にも6割くらいの方が来られたことがあるようです。 
posted by Gonsuke at 01:11| 群馬 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 講演会・シンポジウム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年01月11日

冬は勉強と遊びと休養を充分に

片品村の冬は農閑期です。仕事の合間に、勉強をしたり、趣味を楽しんだり、セミナーに参加したり、視察に行ったりして過ごしています。
一般的にはバイトに出て日銭を稼ぐので、そんなに暇ではありませんが、わたしは、もうよそでは働いていないので、講演会など機会ががあれば、積極的に参加しています。また今年は、山梨に視察に行きたいところがあります。

今年も恒例の県認定農業者など対象の「いきいきファーマー研修会」に行く予定です。県の認定農業者のメルマガを取っているとそんな情報が入ってきます。農家の皆さんぜひ出かけてみませんか。
いきいきファーマー研修会
とき 1月21日(火)午後1時30分~4時まで
ところ 前橋JAホール
主催 県認定農業者連絡協議会など
講師 こと京都株式会社
    代表取締役 山田敏之氏
演題
“儲かる農業”への改革!
〜利益を上げ、魅力ある産業にするために〜

去年はこの会に参加して、渋川の活きのいい農業青年と知り合いになりました。
年代は違いすぎるので、それほど親しくはなれませんが。
posted by Gonsuke at 14:34| 群馬 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 講演会・シンポジウム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年01月09日

楽天市場さんのECセミナーに参加

楽天市場さんのECセミナーが前橋のホテルであることを前日に知った。メールを出して、急きょ参加させてもらった。現在でもメルマガは送られてくる。実際に東京まで、話をききに行ったのは5年以上前なので、少し変わっていた。出店料金なども安いプランが出来ていた。
ネットショップの現状と楽天方式の凄さの勉強にはなった。
帰って来てから、楽天さんに出店している農産物の販売のページをいろいろ調べてみたりした。
結論は、もっと大規模に農産物を取り扱えないと、経費がかかり無理だということを再確認した。
8月~10月くらいまでのとうもろこしの量が、年間あればやる価値があるかもしれないが、それでもプラスにもっていくには、うちの生産量だけでは無理。仕入れて売るのでなければ、量が足りない。
たとえば花豆だけでなく、豆類を全国から仕入れて一手に販売するとか‥。

林檎亭の基本はいままでどおりのやり方で、努力を重ねて売り上げを伸ばすことが最善の方法かと思う。
楽天市場さんのシステムの凄さには叶わないけれど、うちみたいな、小さいところ、農家であること、生産直売であることなど、特徴は出していけると思う。
楽天市場さんとの関わりは、売る方では無く、買うほうの側です。

2012年末の統計によると、インターネット人口は9600万人。ネット販売を利用したことがある人はそのうちの83%だという。
そしてその数は増え続けているというのですから、この先希望はあります。
楽天の会員さんは8500万人。これも凄いです。わたしもそのうちの一人ですが。

posted by Gonsuke at 23:19| 群馬 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 講演会・シンポジウム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年11月22日

農文協・甲斐さんの景観講演会

農文協の編集局次長の講演とならば、どんなテーマでも行く価値があると思います。

とき 11/5個午後3時〜4時半
ところ 片品村役場2階農林研修室
聴講無料
主催 片品村景観審議会 片品村
問い合わせ 0278-58-2112

誰でも入れるようです。チラシを掲載しておきますのでご覧ください。
img092.jpg
posted by Gonsuke at 08:03| 群馬 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 講演会・シンポジウム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年11月11日

こんな行事があります

家内は次のような行事に参加するそうです。
お近くの方、暇な方は、猿が京温泉を楽しみながらお出かけください。
img091-1.jpg

11/30までは、同じ劇場で中村鷹丸一座が出ています。
img090-1.jpg

にほんブログ村 企業ブログ 農業(・林業・水産業)へ

にほんブログ村
posted by Gonsuke at 00:00| 群馬 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 講演会・シンポジウム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年10月27日

フェイスブック活用セミナー

いつもお世話になっている、群馬県産業支援機構のセミナーがあります。
今回はフェイスブック活用セミナーです。参加する予定です。
11月26日ですが、先着順で30名なのですぐ申込んだ方がいいと思われます。
http://www.g-inf.or.jp/pdf/201310_04.pdf
posted by Gonsuke at 00:00| 群馬 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 講演会・シンポジウム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年07月20日

インターネット直売所の繁盛を願って

この記事は、自分のためのまとめですが、ネットを利用して商売をされている方に少しでも参考になれば幸いです。

久しぶりにネット販売のセミナーに行ってきた。
何度もお世話になっている、県産業支援機構様主催のIТセミナーです。
講師は潟Iリジナルランドの中小企業診断士石井孝昌氏でした。
演題は『興味あるけど今さら聞きにくい‥‥これから始めるIТ活用術』という講座です。
どちらかといえば初心者向けで、新しい、知らない情報もたくさんありましたが、いままでやっていることだったり、やり方を変える必要があることなど、ネットで農産物を売るために参考になりました。

内容はざっとこんな感じです。
最近のインタネット事情
ソーシャルメディアの種類、年代別利用者、端末機器保有台数などなどの実態
SNSとは
ブログ、ミクシー、フェースブック、ツイッター、動画投稿サイト、Q&Aサイト、ライン、クラウド、LТEなどの説明とそれらで出来ること
媒体別(ホームページ・ブログ・フェースブツク・ツイッター)に何が出来るかと

最後のパートは売るための術の手ほどきを受けました。
ホームページ、ブログなど、文字背景などの色、レイアウト、ストーリーの演出、写真のなどなどの作成上の重要性
顧客の購買プロセスの把握
検索エンジンの考え方
最低限のSEO対策
アクセス解析の利用
「グーグルアナリティクス」を使う
リピーターの育成
客単価増強策
インターネットは特効薬ではなく、日々の努力の積み重ね。これを怠ると効果はほとんど期待できない。

セミナー受講後の林檎亭々主の第一回まとめは次の通りです。
基本情報はホームページで
新着情報はブログで
お客様との双方向交流と新規のお客様獲得はフェースブックで
それらのサイトの内容を日々高めていくことを日課とする。
日々高めていくと云うことは、写真技術の向上と文章力アップに努力する。
さらに物事を見る視点の自在ができるようになること
もし質問がありましたら、ご遠慮なく。
フェスブックの林檎亭もご覧ください。
https://www.facebook.com/ringotei

わたしたち林檎亭スタッフ(‥と云ってもわたしとかみさんだけですが)も栽培が一番ですが、時間が少ないながらも販売を出来る限り頑張っています。それをある人は涙ぐましい努力言ってました。
小さなネット産直農家もいろいろ努力をしてるんですよ。
落語家の真打披露の口上ではないけれど、
お客様あってのネット産直農家、これからもガンハリます。ご贔屓を隅から隅までお願い申し上げる次第でございます。
12-1-12−千客.gif
DSC_0001-1.jpg

にほんブログ村 企業ブログ 農業(・林業・水産業)へ
にほんブログ村
posted by Gonsuke at 08:04| 群馬 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 講演会・シンポジウム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年07月03日

少年の主張は久しぶり

少年の主張尾瀬大会を聴きに行く。
IMGP1108.JPG

参加してみないとわからないことが幾つもあります。
休憩の時、尾瀬高校一年生が、中学の時の先生に挨拶に来ていた、なかなかのシーンです。
マイクロホンのハウリング(と云うものなのか)10数回は、発表者に可哀そうだった。発表上の注意をした先生が一番可哀そうだったかな。最初のアクシデントでだれも聞いていないような雰囲気だった。
途中から何かの理由でこのハウリングが起こってしまったんでしょうね。
談志師匠なら係が怒られるか、帰ってしまったかもしれない。

良い会だった。かなりレベルは高かったと思う。ブログやフェーブックで紹介するだけでなく、参加して良かった。関係者以外で聞きに行ったのはほんの数人だけかもしれない。もったいない気がする。
中学3年生以上の人の出来は特によく、もう俺たちはとてもかなわないと思う。
内容も、発表態度も‥、かなわない。
「当たり前と思うこと」「言葉の力」(この演題は二人いた)「満足な生活」「メンタル」などしっかりテーマを発表して力強い決意も述べている。
特に家族の話は一気にその世界に引き込んでくれます。みんなよそ様の家のことは知りたいのです。
思ったことは、ひな型があるのか、最初にマイクの位置を直すのと、終わった後のご清聴ありがとうございましたはいらないと思う。
それより最後の言葉の強さと速さが大切。言ってからおじぎをするまでの間がみんな短い。
もう一呼吸あればきれいに終わるのになーと思った。落語のおちを言ったあと頭を下げるまでの間とおんなじです。頭の下げ方や、形で「ご清聴ありがとうございました」に変えるのです。
posted by Gonsuke at 01:00| 群馬 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 講演会・シンポジウム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年04月17日

農産物直売所研修会

11日は近くのかたしなや生産者組合の総会、昨日は尾瀬市場さんの研修会に参加してきました。家は直売所は家内の担当ということになっていますが、昨日は都合でわたしが参加してきました。
農薬の安全使用の話など今年の栽培に参考になる話でした。
参加者は高齢の方が多かったような気がします。もう65歳になったわたしが、どちらかといえば若手の方でした。
また出荷者の人でも行かない方が多く、ちょっと残念な気がしました。

尾瀬市場さんは昨年度は売り上げが、確か107パーセント増だったそうです。

林檎亭も現在は手作り味噌、りんごチップを販売していただいております。
夏にはとうもろこしやりんごなどを出荷します。
どうぞよろしくお願いいたします。

写真入りの記事は隣に座っていた、トマト母ちゃんさんが書いています。やはり記事は写真がないと間抜けですね。

にほんブログ村 企業ブログ 農業(・林業・水産業)へ
にほんブログ村
posted by Gonsuke at 07:51| 群馬 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 講演会・シンポジウム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年03月16日

遠藤吾一講演会ちょっとした感想

美味い米作りの達人、遠藤吾一さんの講演を役場に聞きに行ってきた。
お笑い界でいえば、さんまかタモリが来たようなもので、無農薬無化学肥料栽培の美味い米を作り、それをいい価格で売っている。
大したものだと思った。
細かには書かないけどこのやり方は凄いと思う。大規模経営法人化という道ではない、もう一つの成功例ですかね。
満席だった。60人くらいいたろうか。随分熱心なお年寄りが多かった。若い人も10人くらいいたかな。

とりあえず美味い米を買って食ってみようと思う。1sからネットで売っている。 

主催の利根沼田木炭組合の皆さんありがとうございましたというところです。最後の会長さんのごあいさつで、炭は焼いていなくても若い人の会員を募集している。是非どうぞと云っていた。
俺も若け
れば、炭を焼いてもいいなーと思う。‥と思ったけれど、若ければそんな気持ちにならないかなとも考えられる。

にほんブログ村 企業ブログ 農業(・林業・水産業)へ
にほんブログ村
posted by Gonsuke at 00:00| 群馬 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 講演会・シンポジウム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年03月13日

農業講演会

今日林檎亭に講演会のチラシが置いてあった。
面白そうなので行ってみるかなと思っている。

有機農業講演会(手元にチラシが無いので正式名称は忘れました)
講師美味い米つくり日本一5年連続食味コンクール金賞受賞
山形県 遠藤吾一
とき 3月15日午後2時半開演
ところ 片品役場2階農林研修室
主催 利根沼田木炭組合連合会(だったか)

ネットで調べてみたら遠藤五一さんの作った米は10s24,525円というのもありました。
これは凄い米づくりの人だと思う。
posted by Gonsuke at 23:39| 群馬 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 講演会・シンポジウム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年02月28日

農山漁村の資源を活用した観光戦略

農山漁村の資源を活用した観光戦略というセミナーを聞きに前橋まで出かけた。
講師は日本旅行総研の人だった。
観光の現状と先進事例などを聞くも頭にはよく入らなかった。
今日の話を観光農園にどう生かせるかか自分の課題です。
観光農園は体験型だけれど、この体験度をもう少しまして、地域と連携させて、旅行会社を利用する。
具体的には、犬と遊べるスペースを作る。地域の特色あるスイーツが食べられる。そして近隣の観光、宿泊、カフェなどと連携するというところでしょうか。いまのところはこのくらいしか浮かばない。

にほんブログ村 企業ブログ 農業(・林業・水産業)へ
にほんブログ村
posted by Gonsuke at 08:26| 群馬 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 講演会・シンポジウム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年02月09日

驚きの果樹の新技術「樹体ジョイント栽培法」

2/7前橋の群馬会館に農林水産関係成果発表会を聴きに行く。一度行ってみようと思っていた事がやっと実現した。
お目当ては「農村女性起業間セット販売の企画・販売を通じた新たな企業活動の支援について」。
高崎の女性起業の連携によって未来が開けてくるような活動の紹介。これはうちみたいな小さな所も、周囲の加工品を販売しているところと手を結んだり、まとまって直売所などにアピールするとい点で参考になりました。
今度家も商品を増やすために花豆の甘露煮を委託で作ってもらいます。どこかにりんご酢を作ってくれるところは無いかこれはなかなか見つからない。

午後の部では果樹の新技術「樹体ジョイント栽培」の研究についての発表があった。全国の20か所近くの研究機関が作物別に担当して研究しているという。群馬はスモモ、りんごは長野と宮城県が担当しているらしい。平成25年度までやるという。
これを言葉で説明するのはムズカシイ。下のユーチューブとこちらをみてご理解ください。
これが成木園になってもりんごとは気がつかないような変化です。
本当にたまげた。
posted by Gonsuke at 19:42| 群馬 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 講演会・シンポジウム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年02月04日

セミナーや講演会を探す

冬はどちらかと云うと暇なので、仕事と同じように、講演会やセミナーを見つけて出ていくようにしています。
2月はとりあえず
@2/7、群馬県農業関係機関成果発表会に行ってみます。毎年のように行ってみたいと思いながら、気持ちが乗らずいけなかった催しです。
A2/20、6次産業経営力向上セミナー3日目

こういう講座は参加しても、それを活かさないと、残り少ない時間の無駄なのですが、楽しみながら参加して活かしていきたいと思います。
にほんブログ村
posted by Gonsuke at 17:18| 群馬 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 講演会・シンポジウム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年01月27日

いきいきファーマー高橋がなり講演会その後

講演会に行って、話を聞いてそれでお終いではありません。
もらってきた資料を良く読んで、国立ホーム、山形ガールズ農場などのホームページをくまなくみる。実際に直売店や農家の台所レストランに必要なら行ってみる。さらに見習って自分でも何ができるかという結論を出してから、この講演会参加が完結する。
いい講演会はそうまでさせてくれる訳です。
朝4時採りとうもろこし1000本ノックというタイトルでとうもろこしを売り出していたけれど、家の自慢のとうもろこしと比べると味はどうかなと思った。
ホームページには様々な試みが載っていた。

にほんブログ村 企業ブログ 農業(・林業・水産業)へ
にほんブログ村
posted by Gonsuke at 01:00| 群馬 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 講演会・シンポジウム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年01月23日

今年も出かけた「いきいきファーマー研修会」

わたしの趣味は講演を聴くこと。つかこうへい、井上ひさし、水上勉などの作家の講演が印象に残っているけれど、なんの講演でも嫌いなものはない。

21日にあった県認定農業者協議会などが主催する「いきいきファーマー研修会」は、(有)国立ファーム高橋がなりさんの講演だった。演題は「がなり流かっこ良い農業」〜もの作りが主役だ〜これが面白かった。
高橋さんはアダルトビデオのソフト・オンデマンドを設立した人で、資産100億という成功者です。国立ファームに15億投資したらしい。これにはみんなびっくりしました。ソフト会社の成功は作品のユニークさと流通改革のようだった。帰ってきてから、オンデマンドのアダルトビデオの作品を調べてみた。高橋氏の一番の傑作を探してみるかと思う。
生産者4人が質問をしてそれにこたえる形で講演会が進行していく。この質問者の人もなかなかの人たちで、俺たちが聞きたい事を上手くまとめてきいてくれていた。

メモもたくさんとってきたので反芻してみよう。これらを思い返して少しでも役立にたてればと思う。
面白かっただけでもいいのだけれど、それを経営に役立てれば行った甲斐があるというもの。
毎年そうだけど、脱農協や農協批判をするような人たちが講師に選ばれている。
高橋氏は農協は農産物を出す人には平等だと言っていた。なぜなら、どんな土作りをして美味しいものを出荷しても、適当に栽培した人でも、同じ扱いをしてくれると‥。だから農産物のいいものを作り、強い自信を持っていれば、そういう評価をしてくれるところを見つけて販売していくのではと言うようなことを言っていた。こういう人達で行動力のある人は農協を離れていく。
農業者のスターは生まれにくいが、ナデシコジャパンみたいに、たとえばオール群馬として、複数の人たちでもで注目されれば、スターも出てくると、それによって農業に興味を持つ人や、あとを追う人も出てくるのではというようなことも言っていた。
いま高橋氏が仕掛けている、山形ガールズ農場にマスコミが注目している。
いろいろ有益なことを言っていたが、詳しい 内容はおしえることが出来ない。直に聞いた人のみが役に立つ情報ですから。‥というのは冗談で 本当はまとめを書く能力がないのでここに書けないわけです。
それにしても、隣があいていて、その 隣のおばさん二人はうるさかった。おばさんと言ってもわたしくらいか‥。講師の話が聞こえないほどではないが、講師が何か言うと、それについてすぐ情報を交換をする。ここにわざわざ出かけていくのですから意欲的な人ではあると思うのですが。

posted by Gonsuke at 16:27| 群馬 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 講演会・シンポジウム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年01月15日

ぐんまいきいきファーマー研修会

県の認定農業者連絡協議会などが主催する講演会があります。今年もまた行ってみることにしました。
これは自分で、この冬勉強したいことが幾つかあるので、いろい調べていたら見つかった講演会です。
本来なら村の認定農業者の事務局や農業委員会から関係者に連絡がくるものだと思うのですが、平の会員のせいなのか来なかったので、昨日まで知らなかった行事でした。

ぐんまいきいきファーマー研修会
とき 2013年1月21日(月)午後1時~4時
ところ 県農協ビル大ホール
入場無料
講演

   がなり流「かっこ良い農業」〜ものづくりが主役だ!!〜
 
   講師:国立ファーム有限会社 代表取締役社長 高 橋 が な り 氏 

この(有)国立ファームは、地域の活性化グループ三ヶ峰高原の会で視察に行ったことがあります。何度も日程変更がありわたしはいけなかったのですが、注目する会社ではありました。
またこの会社と取引をしている農家かが築地地区にあります。
そんなわけで、体調と内容を相談した結果まだ、今年は行けそうなので参加することにしました。事前に村の農業委員会を通じて申し込むことになっているので早速申しこんだところです。
去年の同じ講演会のことはブログに書いてあります。
http://ringotei.seesaa.net/article/248399522.html

posted by Gonsuke at 15:13| 群馬 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 講演会・シンポジウム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年01月10日

りんごの整枝・剪定講習会

恒例の県園芸協会主催のりんご整枝剪定講習会と昨年の反省と、病気、薬剤等の勉強会に行ってきました。
去年の黒星病多発対策を立てる上で非常に参考になりました。
不安材料も多少はありますが、今年はしっかりやれそうな気がしてきました。
お年寄りや、女性もいましたが、元気な若いしも多くいました。
DSC_2104-1.jpg DSC_2106-1.jpg

平成24年度の立毛(木)共進会の表彰式もありましたが、最優秀はみなかみ町月夜野の後継者の人でした。
実績発表もありましたが、新しいわい化栽培は増やさず、昔からの大きな木を増やしていきたいと言っておりました。

やっぱり出かけていき、生の声を聞かないとどんどん遅れていきます。今日は沼田市まで出かけ行って良かった。

にほんブログ村 企業ブログ 農業(・林業・水産業)へ
にほんブログ村
posted by Gonsuke at 18:49| 群馬 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 講演会・シンポジウム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。