2014年05月31日
セ-ルは今日でオシマイです
本日を持って15周年記念の売り出しを終了させていただきます。お買い上げありがとうございました。明日からは通常の価格になります。花豆の甘露煮やりんごチップは期間内にちょうど終了してしまいました。
2014年05月30日
グラウンドゴルフの楽しみ
菅沼農村広場の隣の畑に行ったら、お年寄りがグラウンドゴルフの練習を楽しそうにやっていた。誘われたがまだ当分百姓が忙しくて参加できそうにない。わたしも充分お年寄りで参加資格はあるのですが。
確か火曜日と金曜日の午後が通常の練習日らしく、練習したい人は、どこの誰でも歓迎するようですよ。
2014年05月29日
とうもろこしの間引き
もう桐の花も咲いて、霜が降りなくなったので、とうもろこしの直まきの間引きを始めます。
2本生えているものを一本にします。これは恵味86という片品村に一番合っている品種です。
以前普及センターで比較試験をしてらった結果です。
これは一番早い、極早生種スイートレモンです。7月25日頃の収穫予定です。
早い時期は85日くらいかかるのですが、まだ三分の一来たところです。
とうもろこしの種
とうもろこしの種は小さければ小さいほど甘いようです。 それはでんぷんと関係します。 詳しいことは忘れました。
写真は、今年作付けの味来390。
恵味86、
そして、新しく栽培する、おおものです。
これを播種機で播きます。
どれも似たような大きさです。みんな甘いと思います。大きくてしっかりした粒は、生えたちはいいのですが、若干甘さにかけると思います。
昔播いたピーターコーン445などは種の大きさも、実も大きいのですが、実が硬くやはり甘みが、もう一つでした。
結論は種は小さい方が甘い。
2014年05月28日
花豆の播種
昨日は花豆を播きました。
最近の数年は、繁茂しすぎて失敗しておりますので、今年はもろこしあとには化成肥料はくれなかった。また株間も1メートル50センチと少し広げました。さらに播く時期も1週間ほど遅くしてみました。満足のいく出来になるといいのですが‥。
直まきで、腰を曲げないで播くやり方です。移植ごてにストックを付けたり、マルチの芯を利用したり、していろいろやっております。収穫は9月初めからの予定です。
2014年05月27日
今年のりんごのハチミツ販売開始
2014年産のりんごのハチミツ販売開始しました。
5/22に搾ったものです。
新しい蜜はこんな感じです。 うんとうんまげだっぴゃい。
もしご注文される場合は、こちらからお願いいたします。
かたしなやさんには29日までには店頭に並べられると思います。
丸沼高原ペンション村COU屋カフェさん
今年もCOU屋さんでは夏のカフェの営業をします。
また6/1(日)は「くうやいち」というイベントを開きます。いろんな出店があるようです。
美しい新緑と共にお楽しみください。金精峠を越えて日光湯元温泉、戦場ヶ原に足を延ばすのもいいと思います。
ちらしが、小さいので、拡大してみてください。
とうもろこしのノーマルチ栽培
今年もとうもろこし栽培は、期間限定でマルチを使わない方法でやります。
これから40日くらいはマルチを使わなくても大丈夫だと思います。
家庭菜園でもノーマルチで充分です。
生分解マルチを使う場合と比べると2万円ほどの経費削減になります。
2014年05月26日
武尊山百景五月二十四日
武尊山(2158b)はなかなかの山です。林檎亭近くから見えます。クリックして大きな画像でも見てください。山の向こう側はみなかみ町です。
新・花の百名山というのがあるらしいのですが、その山に指定されています。
ここは昭和村赤城原からの景色です。上の写真は東から見たところですが、これは南から見たところです。違う山のように感じます。
2014年05月25日
りんごの摘花、摘果始まりました
りんごは咲いたものを全部実にすると、一つ一つが小さなものになるので、花の咲いたところ5か所に一ヵ所を残します。またその一か所は6つの花が咲いているのですが、中心果という一番大きなものを残します。
簡単に言うと花は20分の1にします。
手作業なので手間がかかります。
我が家では、この摘果のシーズン中6人の人に来ていただいて作業をしています。
全員がそろうことはほとんどないので、この日は記念写真を撮りました。
2014年05月24日
2014年05月23日
林檎亭加工品等の最新情報
花の谷片品
鎌田地区、中学校東小川線沿いには、わたしが名づけたアジサイの小道やおぜの小川があります。
地域の個人がこだわりを持って花を植えています。
おぜの小川を作ったТさんの話によると、昔はどこにも小川があったけど今は少ない。その小川をイメージしたという、池のような小さな流れです。なかなか水が確保できないといっていました。
水芭蕉や、リユウキンカの咲く小さな小川です。
こんなところが昔の花の谷の片品づくりの原点だと思います。
トラクターで走っていて気がつき写真を撮らせてもらいました。
2014年05月22日
田んぼのU字溝
誰かが村に頼んでくれたのか、田んぼ脇のU字溝の土砂を業者の人が上げてくれている。去年は手作業で一人でやった。もう無理かと思っていたので有り難い。なんでこんなに土砂が出るのかわからないけれど、凄い量です。
2014年05月21日
蜜蜂の分蜂の写真
りんご園にミツバチを置いてもらっておりますが、今回は5回分蜂と云うのがありました。
今日の写真はスマホで撮ったものですが、なかなかよく撮れているのではと思います。
巣箱を離れて、枝に凄い塊を作りました。
元の巣箱には新しい群が入るようです。
このミツバチは小林養蜂園さんのものです。アマゾンでも買えます。
いろんな蜂蜜を売っているので、ホームページをご覧ください。
林檎亭ではりんごの蜂蜜のみ販売しています。他の加工品との詰め合わせをぜひご利用ください。
今年の花見のお客様
毎年りんごの花見の記事を書くのですが、数人しかお見えになりません。
今年はなんと50人くらいの方が見に来てくれました。そのうち25人は片品小の三年生です。
満開は過ぎましたが、雨が降らないため、まだ2〜3日は花もきれいだと思います。
運よく蜜蜂の分蜂が見られた方もおりました。